ブレードランナー

1982年製作。昭和のカルトSFです。梅雨明け前に見て欲しい!


ブレードランナー 最終版 [DVD]

ブレードランナー 最終版 [DVD]

ダーク度★★★★ 
ハードボイル度★★★★
オタク度★★★★★




*ネタばれ無し!

監督は名匠リドリー・スコット。主演はハリソン・フォード
なのに、なぜか表に出てこない、まさにカルトSFの傑作です。

舞台は2019年のロサンジェルス
環境汚染が進んだせいか常に酸性雨が降り続けています。
そして秋葉原、歌舞伎町を思わせるケバケバしいネオンサインが氾濫しています。

ダークで、サイバーパンクな未来像に、オープニングから圧倒されます。


脱走したレプリカント(人造人間)を追いかけるブレードランナー=リック・デッカードが主人公。
レプリカントは、見た目は人間そのものですが寿命がセットされています。
ブレードランナーは、レプリカントを判別して探し出す能力を持っているのです。

まず、シド・ミードによるギア、装備のデザイン。特撮による都会の風景など美術が秀逸です。
ちょっと裏話。
当初、特撮はダグラス・トランブル
未知との遭遇」を手がけた大御所です。
ところがあまりの低予算ぶりに途中で逃げ出してしまいます。
なので、スタッフは画面を埋めるために「ミレニアムファルコン号」をビルに仕立てたり
ネオンサインを使いまわしたり色々やって困難をしのいで完成させたのです。

音楽は当時「炎のランナー」「南極物語」などで売れっ子のヴァンゲリス
かっこいいメインタイトルは、自動車のCMにも使われましたね。
つのきちは、しばらく携帯の着信音にしていました。

とにかく、現場のトラブルをのり越えて奇跡的な出来上がりとなったこの作品。
ですが、全くヒットせず製作会社の「ラッドカンパニー」も倒産してしまいます。

ハリソン・フォードもキャンペーンで初来日しました。
つのきちは「新宿ミラノ座」で観ましたが、サイン入りの等身大パネルが展示してありました。

しかし、じわじわと評判が高まったのは、手塚治虫の「火の鳥」に通じる
「人の生と死とは?」「命とは?」という哲学的なラストの対決シーンによるところ大です。

ハリソン・フォードがあまりこの作品が好きではないのは、
レプリカントのリーダー役のルトガー・ハウアーに圧倒されてしまったからでしょう。
でもどの出演映画の役より、このデッカード役こそ、彼のベストアクティングだと思うのです。

屈折して、走り、泣き、脅す、色々な感情を押さえながらもむき出しにします。
喰われてはしまいましたが、決して負けていないですよー。

公開されているのは、3パターンあります。
劇場公開版と、カットされたバイオレンスシーンを追加したバージョン。
そして、ラストを全く変えてしまった「最終版」。

気に入ったらぜひ、見比べてください。
つのきちは・・・・、すみません!どれも好きです!

ずーっと、雨が降り続いて、夜のシーンばかりのこの映画。
サイバーでハードボイルドな独特の雰囲気を、ぜひ味わってください。
おすすめします!



にほんブログ村 映画ブログへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ

「ある日どこかで」

クリストファー・リーブ主演のSFラブロマンスの代表作です。
絶対お勧め。間違いなし!

[rakuten:book:11931874:detail] 

泣ける度★★★★ ロマンス度★★★★★
ファミリー度★★★★

*ネタばれ無し!

タイムマシンが出てこない、時間旅行モノ。
なのでSF映画だけど、クラシカルな時代の純愛ラブロマンス・・・。

こんなに形容しがたい映画は珍しいです。
うーん、「ゴースト」+「タイム・アフター・タイム
ちょっと違うか。
でも「ゴースト〜ニューヨークの幻」が好きな人は、絶対はまります。

最初に見たのは、20年前。
SFオタクだったつのきちの周辺では結構話題になっていました。
監督は、ジョーズ2のヤノット・シュワルツ(当時)。だったけど
メイキング観ると、今はジュノー・シュォークって、発音全然違うじゃん!

彼はこの1本だけで、SF映画オタクの記憶に残る名監督になりました。
とにかくSF映画オタクだけのものにしておくにはもったいない傑作です。

音楽がまたいいです。メインテーマは映画音楽のなかでも屈指の名曲です。
ラフマニノフの「ラプソディー」が効果的に使われています。

海外では「インサイト」というこの映画の愛好クラブがあって、
撮影現場に記念碑を建てたり、毎年、ホテルで出演者を招いて会合を開いたりしているそうです。

舞台の避暑地「グランドホテル」に行きたくなりますよー。

メイキングも必見。裏方に興味のある人は観た方がいいです。

ロマンチックな映画ならこれ!迷わずお勧めしまーす。


にほんブログ村 映画ブログへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ

「ビッグウェンズデー」以外と娯楽作です。楽しめました!

名作度★★★★★
涙ありと笑いあり度★★★★
サーフィンまたやろうか・・度★★★

ビッグ ウェンズデー [DVD]

ビッグ ウェンズデー [DVD]


*ネタばれ無し*

青春映画の名作・・・。ベトナム戦争を間接的に批判・・・。
すごく感傷的な映画と思っていたので、
観ようかなと思いつつ、ちょっと遠慮?していました。

が、全然そうではありませんでした!



4つの季節、ビーチで色々な表情を見せる海・・。
最初から最後まで、これは海、海、海全開の娯楽作品です。

サーフシーンも多い多い。最後の手に汗握るライドまで画面に釘付けです。
この映画を観るときっとサーフィンやりたくなります。
サーフィンまたやりたいなぁ・・・。

実はここだけの話、つのきちは、元サーファーです。
大学時代は、鴨川、東金に友人たちとサーフィンしに良く行ってました。

あまり上手くはなりませんでしたが、パドリング、波待ちだけは割と上手です。
ボードは、バイトしていた吉野家の先輩から譲りうけました。
ロングボードで通称クジラ。

でかいので操作性は悪いですが、波に乗って立つだけで満足だったのでこれで充分でした。


ジュンちゃん、ヒロシくん。
みんな元気かしらん。ちょっと思い出した。


映画では、10年近くにわたる3人のサーフィン仲間との変わらぬ友情が
時には楽しく、時にはせつなく丁寧に描かれています。


ベトナム徴兵逃れのあの手この手は、大笑いできます。
墓場のシーンでは、死んだ友人の事を思い出して思わず泣いてしまいました。



最後は、もう白いものも髪に混じってきた主人公が、
伝説の大波「ビッグ・ウェンズデー」に挑みます!

笑って、泣いて、感動してください。
ぜひ、ファミリーで夏気分を満喫して下さい。お勧めします!



にほんブログ村 映画ブログへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ

「ペネロペ・クルスの抱きしめたい!」

スペイン人ってパワフル度★★★★
意外と笑える度★★★★
ビートルズ世代向け度★★★★


*ネタばれ無し!*

おかしな映画を観てしまいました。

ビートルズの追っかけがきっかけで、出逢った男女の
それ以降30年にわたる恋愛コメディです。

ミーハーな女の若い頃にベネロペ・クルス。
ちょっとおバカさん?な言動多々あり。
でも可愛いから、あきれながらも皆許しちゃってます。

結構笑えますし、不真面目さ加減が迷い無くていいです。
眉をしかめるようなことを、あっけらかーんとやっています。
日本人の私には決して、真似は出来ませんが。
それにしても、スペイン人ってパワフル・・・。
というか、好き物ですね。
イタリア人よりストレートな感じです。

ぺネロペ・クルスの出番は、全体で半分くらい。
あとは、初老になった二人を別の役者さんが演じます。

この人達(失礼!名前わからんです)が、とても芸達者です。
アホやな〜と思わせつつ、あるあるとも思わせてしまいます。

修羅場もありますが、それすら笑い飛ばしてしまう、
もっと人生を、恋愛を楽しまないと!と思わせる危険な映画です!


くれぐれも、真似はなさらないように。
大人向けですが清潔感があり、キュートな映画です。

一緒に見る人は・・・。選びますね。若いご夫婦、恋人同士より
オーバー50歳の熟年夫婦がいいかも。変なことにはならないと思います。


ロバート・ゼメキス監督の同名タイトルの映画ありましたね。
あれは、全編ビートルズ追っかけ映画でした。

ビートルズの登場は最初のみですが、中盤にファンならジーンとなるシーンがあります。

ビートルズ世代の熟年夫婦の皆様に、特にお勧めしまーす!


にほんブログ村 映画ブログへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ

「ダイ・ハード4.0」2ヶ月ぶりの映画館です。

ダイ・ハード4.0 (扶桑社ミステリー)

昭和系度★★★★★ 2、3より面白い度★★★★★

大日本人」観ようと、エンギザへ。
火曜はメンズデーで、男性は1000円なのです。

上映時間見ると、なんと一日一回、夕方上映になってるじゃないですか。
ちょうどいいのが「ダイ・ハード4.0」。

思えば、19年前「ダイ・ハード」は、かみさんとデートで有楽町の「日本劇場」で観ました。
ダイ・ハード2」は、レンタルビデオで部屋で一緒に。
ダイ・ハード3」は、社員旅行で。グアムの映画館で一人で観ました。

そういえば「ダイハード」のショウビズトゥディの評は「しゃべるランボー」でした。
時代を感じる・・・。


出来は1>2>3ですね。やっぱり。
でもそれぞれ思い出があって、シリーズもこれだけ長いといいかも。
レベルダウンもそんなにしてないし。

でも何度も、実現しそうでつぶれていった「4」の企画。
正直大丈夫かなとも思いましたが・・・。



いや驚きました。大傑作です。
最初から最後まで、しっかりお腹いっぱい魅せてくれます。
渋みを増したマクレーン刑事同様、なにかぶっとい芯がある感じです。

「1」と比べると伏線の張りは少ないですし、なぜ関わったハッカーを狙うのか
(そのせいで、マクレーンと関わっちゃうし)
判りませんでしたが、あとはもう、アナログおやじが大暴れいたします。

バディモノとしても良しです。
最初は反目しながらも、娘と、若者とお互いが認め合っていく過程もスムース。

車がガシャガシャ壊れるのも、良いですな。
ブルース・ブラザース」「ジャンクマン」とか思い出しちゃいます。

もちろんCG使ってますが、カーアクションについては、生も多いでしょう。
凄まじいカーアクションは、映画にリアルさを感じさせてくれます。


「娘、以外はみんな殺す!」全くぶれないマクレーン刑事と一緒に悪者退治の2時間超。
死人もいっぱいでますが、小学校高学年ならファミリーで観てもいいかも。
必死に巨大な敵に立ち向かい、現状打破する主人公たちに心動かされる事間違いなし。

スパイダーマン3の動きにはもうついていけませんが、
今回アクションを判りやすく、しっかり見せてくれます。
カメラの位置がいいのかなぁ。
こーなって、こーなるというのが良くわかるので、痛みも伝わります。


監督は「アンダー・ワールド」の人なんですね。
パニックシーンも迫力の演出で、大変だったろーなー。
ジョン・マクティアナンレニー・ハーリンの出現も驚きでしたが
今度も、これで名監督の仲間入りじゃないですかね。

今年、今のところベスト1。で2位は「プレスリーVSミイラ男」。

皆さん!出来るだけ劇場で観てくださーい。


あっそうそう。
FBIの局長さん。どっかで見たことある顔だと思ったら
スパイダーマン2の冒頭のピザ屋のおやじですね。要チェック!



にほんブログ村 映画ブログへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ

「タクシードライバー」焼酎ブームに抵抗して、天邪鬼な昭和系オヤジに日本酒ブーム到来です。

ということで、ついに届きました。
清酒タクシードライバー」!!!





1976年カンヌ映画祭グランプリ
マーティン・スコセッシ監督、ロバート・デ・ニーロ主演

あの名作映画が、日本酒になるとは!
驚いたよ。正直。しかも純米原酒。




とあるブログで見つけたこの商品。
トラビス・ヴィックルの売春宿襲撃後の、あの表情が逝っちゃっています。

岩手県喜久盛酒造で作ってます。









酒がまずくなりそうなコラージュですが
果たして美味いのか?

今晩、「ニューヨークの孤独な青春」を味わいながらいただくとします。


にほんブログ村 映画ブログへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ

「マッチ・ポイント」

悪女?役にスカーレット・ヨハンソン
ブラック・ダリアつながりで、観ちゃいました。
監督はウッディ・アレン!へぇー。


エロチック度★★★★★ ラスト愕然度★★★★
R−18ですね。子供は見ちゃだめ。


マッチポイントの意味って、テニスの最後のポイント、
これが決まれば勝敗が決する!というマッチポイントでした。
なんか別の意味があると思ってたです。
最後の一打、ネットに当たってどちらに落ちるか・・!

オープニングのこのシーンが最後、見事に効いてきます。

話はすごく「太陽がいっぱい」ぽいです。
うまく上流社会に入れたものの、あまりに魅惑的なヨハンスン・・。
金か女か、二者択一を迫られた時、男の取った行動とその結末やいかに!


アメリカのイラク政策批判めいたセリフもありながら、ラストはこれかよっ!
となること必至。

愕然となり、まあ見事にウッディ・アレンにやられちゃうわけです。
途中のヨハンスンの心変わり、母性の目覚めが不自然なところもありますし
主人公の男のとる行動もめちゃくちゃです。
でも・・。映画だから・・。こうなっちゃうかも。


ラストの後味悪いですが、結局世の中こうだよなーとしみじみ思いましょう。

でもこのままではいかないよ。
次の試合のマッチポイントはどうなるかわかりませんからね!

ヨハンソン目当てならもう最高の映画です!
結構ドキドキさせられます。
なので夫婦で見るとちょっとつらいかも。

どうでしょう、ついでにもう一本借りたふりして、
一人でこっそり観るということなら、おススメですよ!

にほんブログ村 映画ブログへ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ